写真と動画でつづる山と山以外

山に登ったり、登らなかったりします!

冬の北アルプス 五竜岳から唐松岳の縦走

1月の連休は、Tさんと槍ヶ岳へ行こう!と言っていたんだけど 急遽Tさんの中国出張が入ったとのことで直前に予定がホワイトアウト。 そこで、急ぎ色々な方面で計画を検討した結果、北アルプスの五竜岳から唐松岳を縦走することにしましたが、これが本当に…

2019年 初登山は宮島・弥山

今年最初に登った山は宮島の弥山でした。 世界遺産宮島の山ということで、 元旦に登るには何となくふさわしい様な気がして。 例年の様に、猿回しをやっていました。 下りてきて、あなご飯を食べて帰った。 ほとんど息も切れない様な山歩きだったけど、 活動…

入場料高いので敬遠していた折り鶴タワーへ行く。

前々から行こうと思っていた折り鶴タワー 年始に営業してなかったり、入場料が高すぎてあきらめたりしていて今まで行っていなかったですが 「一度は行っとかにゃあいけんじゃろう」 ということで ついに行ってきたのであった。 オバマ大統領が歩いた道を通っ…

紅白よかったねえ

新年、あけましておめでとうございます。 2019年の初日の出 紅白、良かったわ ユーミンと桑田佳祐よかったわー。 昨日故郷広島から京都へ戻ってきて 今日から仕事。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年最後の山と最後の岩

今年さいごに登った山は 北アルプスの入り口、上高地の横にある地味な山 霞沢岳でした。 いつものようにTさんにご一緒いただく。 また、若く元気なMくんも一緒に。 夜中に坂巻温泉に着いて2時間くらい仮眠。 夜明け前に出発して釜トンネルを歩く。 釜トンネ…

釣りに行った記

クリスマスに商店街でサンタの飾り付けしていたんだけど↓ これだけウジャウジャいるとちょっとキモい。 一晩で全て撤去されていた。すごい ところでFくんがやぶから棒に釣りを始めるのだという。 それも渓流釣りをするという。 なんでいきなりかなと思ったら…

新しいカメラ いまさらですが紅葉などの写真

久しぶりにブログ更新 今さらですが紅葉などを撮った写真。 今年、OM-D EM10 Mrak3という 新たなカメラを買って、なかなか気に入っています。 年末年始はこのカメラをぶら下げて帰郷です。

11月初めの槍ヶ岳

11月はじめは槍ヶ岳へ。 Tさんがとつぜん槍へいこうとおっしゃるので 「これは下見やな」とピンときた。 会ったときに冬の下見ですねと問うと、 やはりそうだとのことであった。 小屋どまりとたかをくくっていたけどけっこう疲れた。 Tさんも例のごとくバ…

八ヶ岳 小同心

三連休は八ヶ岳の大同心へ行く計画をしていて、直前に若きNくんを岩場へ連れて行って練習をしてみたところ、かえって自信を無くしてしまい、大失敗。 それで、簡単な小同心の方へ行き先を変更することになったけど、天候にも恵まれた素晴らしい登山となった…

知床半島 海岸線一周

長い連休を取って北海道へ。。。 知床半島海岸線を歩いて一周してきました。 ↓ わかりにくいけど、茶色いのがヒグマ。 ヒグマには合計15頭遭遇しました。 知床岬は、自分の登山の原点ともいえる所で 大学生の時、相泊からここへ行った体験から登山が好きに…

梅雨の合間に登山

梅雨明けしてついに夏山シーズン到来! というところですが、6月に行った沢登りもそうでしたが 今年の梅雨はたまたま予定立てた日だけが天気よかったりして ほとんど雨に降られずに登山を楽しめました。 まずは奥穂高南稜 下山と同時に大雨が降った。。 そ…

梅雨の合間に沢登り 比良 猪谷(ししだに)

梅雨の合間をついて、1年ぶりの沢登りへ。 比良山の猪谷(ししだに)を遡行。 幸い良い天気の日に登れました。 ↑毎回感心させられる植木鉢のような芸術的な廃車。 ↑核心部のネジレ滝 簡単そうと思ったけど案外手ごわかった。 今回はTさんにもカメラ係をお願…

日記 / 前穂高ダイレクトルンゼの動画をアップ

珍しいので面白かろうと思い 父の日にグーグルホームを贈ってみたけど、 「使い方がわからないのでそのままにしておきます」というメールが来て、 ほぼ予想通りの結果だ。 珍しいといえば 「コカ・コーラ クリア」という無色透明のコーラが出たというので買…

香川・名頃起点 塔丸→剣山→次郎笈→丸石→三嶺 縦走の動画をアップしました。

今さらなんですが 去年の11月に縦走した、香川の素晴らしき剣山と、 その周辺の山々の動画をようやく編集しましたので 良かったらみてください。 ↓ ではまた。

ボルダリング くろんど

Hさんに、前々から気になっていた枚方くろんど園地のボルダリングに連れて行ってもらった時の写真。 面白かったけど、すごい蚊が多いからこれは秋までダメな感じだった。 Hさん自慢のシブいジムニー 2代目ジムニーだそうでサスが板バネになっているらしい。…

GW後半あれこれ

GWの後半は天気が悪くて山登りは中止。 折よくHさんにお誘いをいただいて岐阜の瓢へボルダリングに行くこととなった。 久しぶりの瓢は気候もよく面白かった。 1日目が終わり、晩御飯は島屋食堂というところで食べたけど、ホルモン系の鉄板焼でめちゃめちゃ…

GW前半 前穂高岳ダイレクトルンゼをゆく その2

GW前半は、前穂高をダイレクトルンゼから登りました。 小屋からすぐ見える奥明神沢に向かって登ります。 だんだん斜度が急になっていく。。 上の方まで来ると、ダイレクトルンゼとの分岐。 Sさんがものすごくバテていてヘロヘロになってしまった。 写真だと…

GW前半 前穂高岳ダイレクトルンゼをゆく

GWは、前半は前穂高 後半は白馬主稜を行く予定でしたが、後半は天候不良で残念ながら中止。 しかし前半の前穂高は天気も良く、無事に登ってこられました。 というわけでいつもの様に信州へ。 FさんSさんと共に沢渡で前夜泊し朝一上高地へタクシーで移動。 今…

赤岳に登りカメラが欲しくなって買ってしまった話

前回赤岳主稜に登った時に、苦労して持って上がったでかい一眼レフカメラが1、2枚写真撮っただけであまりの風の冷たさにバッテリーがあがってしまい、以降ただの2キログラムの重りと化したのであった。 そして雪山で登攀要素のある過酷な状況でも使える様…

赤岳に登りカメラが急に欲しくなった話

いまさらですが 3月24日~25日に八ヶ岳へ遊びに行ったときの話 さいきんよく行動を共にさせていただいている 「毎日がエブリデイお休み」のFさんが あの憧れのエクシブの平日限定会員権を持っているとのこと しかもなんと平日であれば1室10000円…

続 笠置の桜

桜が散る前にまた笠置へ行く機会があったのでまた写真をアップ。 一昨日のことだけど、市内は散っていってるけど笠置はまだ満開だった。 案外桜がたくさん植わっていて名所の笠置 駅前の足軽も全身で喜びを表現している。 その後、近所のスーパーでお弁当を…

春だぬう

この冬はすごい寒かった。 ある日笠置へ行ったら 水たまりが凍ってるのは当たり前として、流れる水が凍って氷爆みたいになってた日があった。 ボルダリングへ来てるんだけど、アイスクライミング出来るんじゃないかっていう凍り具合で そりゃあもう、ちょっ…

SIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mm f1.8の復活

転職して大阪で働きだしてからすぐくらいのこと 梅田にあるカメラ屋さんの中古レンズコーナーで SIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mm f1.8(Ⅰ型?) なるレンズを発見。 なんと値段が4000円という安価だったので「おや?」と思って調べてみたら なんでもシグマの古い…

唐沢岳B沢に登ったときの写真と動画

去年の9月の話になるけど 唐沢岳B沢に登ったときの写真。 唐沢岳B沢というのは、北アルプス唐沢岳の幕岩という大岩壁が有名で 唐沢岳の西側の斜面にあります。 その西側の斜面にある顕著な沢筋を、北側から順にA沢・B沢・C沢・D沢と呼びます。 今回はこのB…

冬の大山

この雪景色が何処かというと、鳥取です。 というわけで大山に日帰りで登山へ行ってきました。 登山らしいのは今年これがはじめて。 6合目からはトレースがなくなり激しいラッセル。 (激しかったところは写真にとっている余裕がなかった) スノーシューが大…

広島日記

年末年始、広島へ帰省しました。 父の車を借りて、井口にあるマリーナホップというところへ行く。 さて毎年お正月は寝正月というか、呑んで食べてばかりで、太ってしまうのが当たり前だったんですが 今年は違った。 というのも、このマリーナホップに新しく…

2018年の初日の出とご馳走のかずかず

あけましておめでとうございます。 2018年 初日の出の写真 お正月はご馳走三昧でした。 牡蠣を食べまくりました。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

グーグルフォトライブラリで2017年を振り返る

自分のグーグルフォトには、何かのカメラで撮った写真をアップした分とか、携帯で撮影した写真とかがごちゃまぜにアップされてるんだけど 見返してみると、アップされてる写真だけでも1年間の思い出がなんとなくつかめて面白い。 それでは、よいお年をお過…

クリスマスにおすすめ映画 / 今更知った事実

ブログをほうっておいたらもう年末。。クリスマスまできてしまった。。 来年はもっとブログをまじめにやろうと思う。 ところでクリスマスに絶対おすすめの映画を紹介。 『SMOKE』 ↓ https://www.amazon.co.jp/スモーク(字幕版)-ウェイン・ワン/dp/B00Q3IUG…

夏の思い出3屏風岩

夏の思い出3 屏風岩に登ったり周りをウロウロしたりしたこと 夏に憧れていた前穂高の屏風岩に登ったんだけど 屏風岩は、屏風の頭まで抜けると泊まり装備が必要になるので装備が重くなる。 だから皆終了点まで登ったらそのまま懸垂下降して帰る人が多い。 で…