写真と動画でつづる山と山以外

山に登ったり、登らなかったりします!

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山5 御殿場口下山 宝永火口と砂走り

影富士も見たことだし、あとは下山するだけです。 当初「富士宮口」から下山予定だったものが、大砂走りに行ってみたいということで、急遽「御殿場口」から下山することにしました。 しばらくブルドーザー道があって、そこから歩いて下りていきました。 ブル…

富士山4 お鉢巡り、剣ヶ峰と影富士

日もすっかり昇って明るくなったところでお鉢巡り(富士山火口のふちを歩いて周ること)出発です。 ツアーで登ってきた団体客は、ほとんどがそのまま下山してしまいますが 山頂まで来てお鉢巡りをしないなんて、ショートケーキのイチゴだけを食べないような…

富士山3 山頂にてご来光を迎える

富士山の8合目小屋を目指して登ってゆきます。 8合目の小屋まで到着し、とりあえずということでビールを飲む。 小屋のテラスから下をのぞくと、まだまだ後から登ってくる登山客がいっぱいです。 雲がすごいです。 その日は景色などながめてぼんやり過ごし、…

富士山2 富士吉田口

そんなわけでやっと五合目までやってきた富士山。 精進湖口は五合目から富士吉田口と合流します。 今までが嘘のようなお祭り騒ぎだ。 とりあえず ソフトクリームを食べて落ち着こう。 高山病予防もかねてここでゆっくりお土産屋を見る。 リッチトランプ ~セ…

富士山1 精進湖口

山岳会AさんKさんと、富士山に登ってきました。 天気も良くて最高でした! 今回は一合目から富士山に登ってみようということで、精進湖口から青木ヶ原を通って富士山に登ります。 これが精進湖口の入り口。すぐそこに精進湖があります。 少し入ったところ…

神崎川 赤坂谷

ツメカリ谷の翌日は、そのまま岳連(山岳連盟)の沢登り講習会に参加。 ツメカリ谷の隣にある赤坂谷という谷を遡行してきました。 岩がゴツゴツした入渓口 各山岳会から沢人たちが集まってすごい人数になりました。 行列を作って赤坂谷を遡行。 滝にワラワラ…

鈴鹿山脈 神崎川ツメカリ谷遡行白滝谷下降2

裏見の滝を越えて 樹林帯に入ってくるとケルンが積んであり、そのあたりで遡行終了。 今回は下降路に白滝谷を使うので、白滝谷にぶつかるまで南に歩きます。 白滝谷に到着。下降を開始します。 白滝谷はナメ滝が見事な沢でしたが、緑のコケが岩のそこかしこ…

鈴鹿山脈 神崎川ツメカリ谷遡行白滝谷下降1

下谷尻谷に続いて神崎川支流のツメカリ谷へ。 ここは前回の下谷尻谷よりもさらに危険箇所が少なく おまけに岩は白くて日もよく当たって明るく、すごく癒し渓でした。 神崎川では赤坂谷に並んで人気なのも頷けます。 まずは林道から降りてすぐの河原から入渓…

鈴鹿山脈 神崎川下谷尻谷

大峰と台高のハードな沢でやさぐれた心を癒しに鈴鹿の沢へ。 前回遡行した神崎川の支流である下谷尻谷(しもたんじりだに) 林道をセト峠から下りて入渓。 平和な神崎川本流を歩いて、下谷尻谷まで移動します。 別に泳がなくていいけど、わざと泳いだりして…

突破不能 白川又谷2

滝を越えたあとは巨岩が連なるゴーロ帯(岩がゴロゴロ転がっているところのこと)。 まるで恐竜の王国のようです。 ゴーロ帯を歩くこと数十分? 向こうに人工物が見えてきました。 関電の取水施設です。 「助かった~(何となく)」 もう時間的に遅くなって…

突破不能 白川又谷1

釜ノ公谷につづいて、大峰山脈にある白川又谷(しらこまたたに)へ行ってきました。(先日のエントリーで釜ノ公谷を大峰山と記していましたが、台高山脈の間違いだったので、訂正しました。) この谷は支流を遡行する人は数多いものの、本流を遡行する人はそ…

台高山脈 釜ノ公谷 2

翌日、幕営したところからすぐの所にある変わった形の滝。 いっけん登れ無さそうに見えますが この滝のしぶきをくぐっていくと… 簡単に巻けました。(ただ、とても冷たい思いをした…) そのあともいくつか大きな滝が現れ、飽きさせない。 滝に打たれて遊んで…

台高山脈 釜ノ公谷 1

U親方率いる沢チームで奈良県は大峰にある釜ノ公谷へ沢登りに行ってきました。 いつも行っている沢は二級の沢なんだけど、釜ノ公谷は三級の難易度を持つ沢です。 まずは林道奥から橋を渡って川沿いに歩き入渓口を目指す。 つり橋を渡ると入渓口。 つり橋か…

立山日記10 大日平と称名滝

翌日、天気はやっぱり悪く、しかも今日も午後から大雨がくるという予報。 なのですぐそこの大日岳山頂はパスして、写真も撮らずさっさと下山していく。 すると、やがて開けた平原が見えてきました。 大日平です。 大日平は綺麗なところだったけど、最悪だっ…

立山日記9 奥大日岳を過ぎてランプの宿

晴れてきたぽいので、テントをたたんで大日連山を目指すことにします。 しかしテントたたんでる間にまた曇ってきました。 でもせっかくテントたたんだし、もう行くか。 さらば雷鳥平。 称名川を渡って奥大日岳を目指します。 雷鳥平を振り返る この先に奥大…

立山日記8 ちょっと剣御前行って、すぐ帰ってくるの巻

翌日… 今日も天気が悪い… まさかこうも連日天気が悪いとは思いませんでした。 とりあえず またメロンを食べる。 今度はNさんが持ってきた生ハムを乗せて… 生ハムメロンだー まさか山で生ハムメロンを食べられるとは!(というか下界でもそんなもんなかなか…

立山日記7 雷鳥沢温泉(雷鳥沢ヒュッテ)

~前回までのあらすじ~ すごいやること無いので温泉入りにきたのであった。 そんなわけで、雷鳥沢温泉へやってきましたよ。 この温泉は日本で三番目くらいに高い標高にある温泉ですわ。 ちなみに、一番目と二番目は、ここから十数メートルくらい上に歩いた…

立山日記6 ふたたび雷鳥沢キャンプ場

ふたたび戻ってきた雷鳥沢キャンプ場。 Nさんは奥大日岳、Tさんは弥陀ヶ原へトレイルランニングに出かけていたのですが 二人ともすでに帰ってきてました。 お、Nさん何してんだろう… って焼肉しとるやん! Nさんは豚肉の大きなブロックを持ってきていて…