写真と動画でつづる山と山以外

山に登ったり、登らなかったりします!

2011-01-01から1年間の記事一覧

白山登ってきましたで!

白山に登ってきましたで!天気よくて最高! 明後日からまた山登り行くので、写真はまた今度じっくり。

アメリカのドラマはなんでおもろいんやろか

先日のノロノロ台風で、家に籠もって海外ドラマ「glee」をずっと見てたけど http://video.foxjapan.com/tv/glee/s1/ 今さらやけど、いやホントおもろいっすね gleeだけじゃなくていつも思うけど、アメリカのドラマってなんであんなおもろいんやろね。 日本の…

金比羅から比良山

金比羅のMフェースで岩登り練習。 「Mクラック(5.10a)」を登るMさん フリークライミングは難しいです。 5.9の簡単なルートもオンサイト出来ず、自信喪失。(なんかフリークライミング、行く度に自信喪失している気がします) その後、比良のイン谷口で…

屋内ジム クライミング練習

昨日は岩登りに行こうという話をしてたのですが、雨ふってたので屋内ジムで練習してきました。

カメラ壊れてもうたでこれ

お盆休みは、大峯山系にある白川又という谷へ沢登りに いってきました。 いわゆる普通の白河又谷というと、フジノトコから上流ということになるのですが、我々はずっと下流でダムのすぐ近く、明芽谷出合手前から入渓して、最後は関西最高峰の八経ヶ岳に抜け…

いろいろあったもんだ

登山をはじめて十数年?思えばいろんなとこへ行ったもんですわ。 それにこのブログ あんま誰も見てないブログだし、すぐ飽きて終わると思ったのにずいぶん長いことやっとりますわ。 どうしていきなりこんなこと言い出すかっていうと ネタがないから昔の写真…

すごいぞ!海ノ溝谷

もう先々週のはなしになりますが 岐阜県は郡上にある川浦谷支流、海ノ溝谷という沢に沢登りへ行ってきました。 海ノ溝谷とはまたしても奇妙な名前ですが、読み方は「うみのみぞたに」という読み方で、沢登りをする人の間では知る人ぞ知るところです。 まずは…

白峰三山にいってきました4

農鳥岳に登る途中、間ノ岳を振り返る。 ついに農鳥岳山頂が見えました。 ここからも富士山がよく見えます。 農鳥まで登ればあとはもう下って帰るだけ。 美しい3000mの稜線ともここでお別れ。 この標識から大門沢へ下っていきます。 一気に1500m以上下りる…

白峰三山にいってきました3

間ノ岳山頂から下りて、今度は農鳥岳を目指します。 眼下に見えるちいさな赤い屋根は農鳥小屋。 日が高くなってきて暑くなってきたなか、農鳥小屋に到着。 農鳥小屋には名物おやじがいるらしいけど、残念ながらお目にかかれませんでした。 農鳥岳に登ります…

白峰三山いってきました2

あーたーらしーいーあーさがきた、きーぼーおのーあーさーだ ということで翌日の三時半に起床。いそいそと朝ご飯を食べて出発します。 富士山がビューテホー モルゲンロートの中白根岳 中白根山の山頂までは30分。 山頂まであとすこし。 中白根岳に到着。 た…

白峰三山いってきました1

梅雨もあけたことだし、三連休は北アルプスへ沢登りにいこうという話があったのですが、いろいろあって急遽前日に計画が決まり、白峰三山へ行くことになりました。 白峰三山(別名白根三山)は山梨県の赤石山脈、通称南アルプスにある 北岳(きただけ)・間…

白峰三山いってきました0

海の日三連休は、南アルプスの白峰三山へ行ってきました。 ずっと天気が良くて最高でした! また写真をアップしていきたいと思います。

高島 耳川 うつろ谷

高島町にある赤坂山と三国山の間にある谷、「うつろ谷」へ沢登りにいってきました。 うつろ谷とはなんとも奇妙な名前ですが、その由来は知りません。 前日夜から出発し、林道にて前夜泊。 昼間は友人の結婚パーティーがあって、その夜には天の川やホタルなど…

北小松・バードロック

先週のことですが 比良山は北小松にあるバードロックへ、フリークライミングへ行ってきました。 珍しくクライミングに顔を出したKさん。 おなじく、珍しくフリークライミングに顔を出したNさん。二年ぶりとのこと。 ジムでは登ったことあるけど、外の岩は初…

比良 中ノ谷 αルンゼ

3月に訪れたアルファルンゼに、今度は雪が無いときに行ってみたいと思い ふたたび訪れてきました。 中谷林道に車をとめて、林道終点まで歩きます。 大きな堰堤の左岸(右側)からまわりこんで大きな堰堤をこえます。 堰堤をこえてすぐの右岸(左側)からアル…

比良山 白滝谷 夫婦滝を登る

比良山系にある白滝谷へ、沢登りに行ってきました。 白滝谷はちょっと前に行ったばかりなので、誘われても別に行こうとは思っていなかったのですが 前回の貴船の滝に続いて、今度は白滝谷にある夫婦滝を登ってやろうと思い立ち、急遽参加させていただくこと…

清掃登山/落合で岩登り

毎年この時期に行われる、山岳会の清掃登山大会へ行ってきました。 例年どうり今年も清滝の散歩コースを歩いてゴミ拾い。 こんな大物も落ちていました。 この沢は夏になると蛍が出ることで有名。(もうすぐです。) 休憩中に河原でボルダリングをはじめるTさ…

鈴鹿 渋川 沢登り

鈴鹿にある渋川という沢へ沢登りにいってきました。 入渓口の風景。おだやかな河原です。 しばらく歩くと大きな堰堤が見えてきました。 堰堤を右岸(左側)から高巻いて、懸垂下降で沢床に下ります。 今日はとても水量が多いようです。 目の前に現れた3m?…

目指せ!八ツ滝直登制覇! 比良・八淵の滝

比良山の沢登りといえば、ヌメヌメの黒々した岩を遡行するというイメージがほとんどの中 八淵の滝は花崗岩で白く明るくグリップも良く、登山道と一緒になっているのでいつでも簡単にエスケープできるため、滝登り練習用の沢として、比良の中ではいちばん好き…

比良 蛇谷ヶ峰 蛇谷を行く

比良山系の一番北に「蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね)」という山があります。 この蛇谷ヶ峰には、その名前にあるとうり「蛇谷」という谷がふもとから山頂まで突き上げています。 山岳会のAさんは、山登りで変わった道を行くのが大好きな人で、今回はこの蛇谷をじ…

GWの槍ヶ岳 8

前回のつづき 槍ヶ岳の穂先に、数パーティーが取り付いているようです。 こうして下から見てると、今にも落ちてしまいそうですごい怖い。 自分が登ってるときは解らないものですが、傍から見てると 「ようあんなとこ登るわー」という感じ。 我々は槍沢からさ…

GWの槍ヶ岳 7

前回のつづき 早起きして、小屋をあとにします。 大キレット越えをあきらめた我々は、昨日きた道をひきかえすことにした。 昨日に続いての快晴で、歩いていて実に爽快です。 大喰岳をこえて、槍ヶ岳がすぐそこです。 この晴天で、山荘にヘリコプターがひっき…

GWの槍ヶ岳 6

南岳小屋に到着しました。 南岳の営業小屋は夏まで営業していないので、冬季非難小屋を使わせてもらいます。 小屋の中は真っ暗なのでヘッドランプ必須。 小屋の中には、ガス缶(空のものも、中身の入ったものも)とかロープ、文庫本などが置いてあった。 小…

GWの槍ヶ岳 5

槍の穂先へ登ったあと、そのまま南岳方向へ縦走していきます。 天気は最高だけど風が強い! 中岳山頂手前のハシゴ。 夏はなんでもないようなハシゴですが、上りきったところが凍っていて怖かった。 途中、こういう鳥の死骸がたくさん落ちていました。 振り返…

GWの槍ヶ岳 4

翌朝、まだ暗いうちに起きて外に出てみると、すごい風が吹いている。 明るくなるまで待ってもう一回外に出てみると 槍の穂先が見事に見えている。 さっそく準備をととのえ登りにいきます。 槍の穂先は、凍った雪にピッケルのブレードを指しつつ登ります。 夏…

GWの槍ヶ岳 3

大喰岳山頂まであとすこし。 槍ヶ岳がすぐそこに見えるものの、そこまで行くのも大変という暴風雪。 命からがら槍ヶ岳山荘にたどりついた。 ストーブの前でホッと一息。 そうしていると外では、しまいに雷まで鳴り出した。 この連休、北アルプスでは8名の死…

GWの槍ヶ岳 2

翌朝、起きてみると快晴で山々が綺麗。 テントをたたんで、飛騨沢を進みます。 飛騨沢の手前から、大喰岳の西尾根にとりついて槍ヶ岳を目指します。 振り返ると、中崎尾根と笠ヶ岳 スキーヤーとかスノーボーダーが飛騨沢を登っています。(黒い点) 沢筋は雪…

GWの槍ヶ岳 1

GWは槍ヶ岳へ登ってきました。 GW前日の夜出発し、新穂高温泉の駐車場にテントを張って就寝。 翌日起きてみると天気は快晴です。 少し歩いて穂高平小屋。 彼方に、目指す美しい稜線が見える。 標高が上がるにつれガスが出てきて、雪が降ってきました。 …

GWは…

槍ヶ岳に行ってきましたよ。 くわしくはまた後日。

2011年の白滝谷沢登り

今年も沢登り始めの季節がやってきました。 少し寒いけど、ウエットスーツを着こんで白滝谷へ。 寒いとはいえウエットスーツを着ているとけっこう平気です。 ひさしぶりに沢登をすると、足元がおぼつかない。 滝を登るAさん。 いつものように夫婦滝で遡行終…