写真と動画でつづる山と山以外

山に登ったり、登らなかったりします!

台高山脈 釜ノ公谷 1

イメージ 30

U親方率いる沢チームで奈良県は大峰にある釜ノ公谷へ沢登りに行ってきました。
いつも行っている沢は二級の沢なんだけど、釜ノ公谷は三級の難易度を持つ沢です。

イメージ 1


まずは林道奥から橋を渡って川沿いに歩き入渓口を目指す。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

つり橋を渡ると入渓口。

イメージ 5

つり橋から見る入渓口。写真では伝わりませんが、この下は40mぐらいの切れ落ちる滝に阻まれていて普通には入渓できません。

イメージ 6

仕方なしに左側の山から伝って入渓口へ降りていきます。

イメージ 7

入渓したところ。
水温が冷たく、岩がヌルヌルします。

イメージ 8

イメージ 9

ゴルジュ※入り口にある10m二段滝。
(※両岸を岸壁にはさまれた地形のこと)

イメージ 10

この滝は通過が困難と判断し、左岸を高巻きしましたが、これがものすごく時間を食って大変でした。

記録を見ると通常は右岸を巻く人が多いらしい。

イメージ 11

10m滝を巻いたあとは、しばらく平和な渓が続きます。

イメージ 12

途中、オタマジャクシがたくさんいました。
U親方いわく「オタマジャクシのいるところにはカエルがいる。カエルがいるところにはそれを食べるものがいるってわけですよ。」
つまり蛇がいるって言いたいらしい。お~やだやだ。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

途中休憩中の隙をついてKさんが釣竿をたらすも…

イメージ 18

残念ながらボウズでした。

イメージ 19

途中、要所にはフィックスロープが出ていたり出てなかったり。

イメージ 20


イメージ 21

さくさくと前進していきます。

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 26



イメージ 25

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29


イメージ 31

この大きな滝は右岸から巻きました。

イメージ 32

右岸を高巻いて、滝上から懸垂下降で沢に復帰。

イメージ 33

ここで時間が遅いので幕営することに。

イメージ 34

Oさんの家の畑でとれた茄子で田楽を作ってもらい、とてもおいしかった。